会社概要
社名 | 有限会社エスパシオ |
---|---|
設立 | 1998年3月 |
資本金 | 300万円 |
代表者 | C.E.O 古川 絵里 |
社員数 | 35名(契約社員含む) |
売り上げ高 | 7500万円 |
派遣許可番号 (人材派遣マージン率) | 派13-312039 (25~30%) |
所在地 | 新宿区荒木町21-1-1301 |
ごあいさつ
私どもエスパシオは1998年当時、東京都立大学 国際交流会館のゲストリレーション等運営業務一式を受託する会社としてスタートいたしました。
その後、大学・研究所等に特化した請負業務(ゲストハウス運営、夜間大学院の教務事務一式、認証評価支援、国際化事業支援)や人材派遣(研究補助者、プロジュクト管理補助者・予算管理者)、学会の運営まで業務の幅を拡大して参りました。
どちらの業務においても専門性の高い、質の高いサービスを供給できると自負しております。
大学が直面する運営交付金の削減に伴う職員ポスト減と業務の専門化・高度化に伴い、業務のアウトソース化が進む中で、弊社の存在意義も高まってきております。
弊社の主たるクライアントである大学事務の方・研究者様の手・足となり、かゆいところに手の届くような極め細やかなサービスを提供することが私どものモットーです。
このようなニッチで専門性の高い大学専門のコンサル事業のビジネスモデルが評価され、2012年、 中小企業庁がキックオフした「小さな企業未来会議」(多摩地区)のモデレータを拝命し、会議のとりまとめを行いました。
どちらの業務においても専門性の高い、質の高いサービスを供給できると自負しております。
大学が直面する運営交付金の削減に伴う職員ポスト減と業務の専門化・高度化に伴い、業務のアウトソース化が進む中で、弊社の存在意義も高まってきております。
弊社の主たるクライアントである大学事務の方・研究者様の手・足となり、かゆいところに手の届くような極め細やかなサービスを提供することが私どものモットーです。
このようなニッチで専門性の高い大学専門のコンサル事業のビジネスモデルが評価され、2012年、 中小企業庁がキックオフした「小さな企業未来会議」(多摩地区)のモデレータを拝命し、会議のとりまとめを行いました。
代表者著書
“キャリア育児”のすすめ ~ビジネス視点で進める子育て~
(2015年2月1日 文芸社より発売)を1作目として上梓しました。
教育現場での約20年の経験、大学事業コンサルタント会社の経営においての同じく20年の経験、知見をもとに、“社会で役に立つ子供を育てる子育て論”をまとめてみました。
就活を前にして右往左往する学生をみて、“就活でこまらない・社会で認められる子供を育てる”、そんな子育てを子供が幼いうちから実践していただきたくためのアドバイス本です。
子育て世代のご父兄、孫育てと格闘中の祖父母世代、就活を前にした学生さん、仕事で迷いをもつ社会人、どんな世代の方にもお読みいただける内容になっております。
“キャリア育児”のすすめ ホームページ
“キャリア育児”のすすめ をAmazonで見る
(2015年2月1日 文芸社より発売)を1作目として上梓しました。
教育現場での約20年の経験、大学事業コンサルタント会社の経営においての同じく20年の経験、知見をもとに、“社会で役に立つ子供を育てる子育て論”をまとめてみました。
就活を前にして右往左往する学生をみて、“就活でこまらない・社会で認められる子供を育てる”、そんな子育てを子供が幼いうちから実践していただきたくためのアドバイス本です。
子育て世代のご父兄、孫育てと格闘中の祖父母世代、就活を前にした学生さん、仕事で迷いをもつ社会人、どんな世代の方にもお読みいただける内容になっております。
“キャリア育児”のすすめ ホームページ
“キャリア育児”のすすめ をAmazonで見る